木村智陽の雑学ご紹介ブログ

木村智陽の雑学ご紹介ブログ

木村智陽 クモの話

木村智陽です!
皆様こんにちわ。

クモは何故、自分の作った巣に絡みつかないのか知っていますか?
自分が作ったクモの巣に絡まって身動きが取れないクモを見たことがない。
クモ巣の糸にはネバネバして、くっつく糸と、くっつかない
糸があります。


クモは、くっつかない糸の上を移動します。糸自体がネバネバ
しているのではなく、粘球というネバネバ成分を糸に付けて
いるそうです。
クモが糸を張るとき、間違って自分が引っかかる事もある
そうですがクモの体や脚には、油状物質があって粘球に
絡まるのを防ぐしくみを持っているそうです。
それ以外にも、糸にあたる足の面積が少ないことと、自分が
引っかからないような歩き方をしているそうです。
しかし、あんな細い糸に昆虫が引っかかっても、すぐに
ちぎれ逃げれそうな気もするが、実はクモの糸は鋼鉄や
ケブラー繊維よりも強いそうです。


クモの糸は同じ太さの鋼鉄よりも5倍は強いそうで軽くて
丈夫で伸縮性があり、色々な分野に応用できると人工の
クモの糸の研究、開発が進んでいますが、なかなか実用化
には難しいようです。

木村智陽でした。

木村智陽 うさぎは寂しいと・・・

木村智陽です!
ウサギは寂しいと死んでしまうと聞いた事があります。
でも本当なんでしょうか??


実は、ウサギは縄張り意識の強い動物なので、独りぼっちのほうが
気楽に生活できる動物です。

ではなぜこのような迷信が出回っているのでしょうか?

ウサギは一度の出産で数匹の子供を産みます。
子供の頃は、体を寄せあって体温を保とうとしますが、一匹だけ
お店から買ってカゴに入れると体温保持が出来ず死んでしまう
事があります。
このことが、寂しいと死ぬといわれている原因の一つです。

またウサギは環境の変化にも敏感で、温度調節やストレスで食欲不振になり衰弱してしまうこともあるそうです。


本日はこの辺で木村智陽でした。

木村智陽 眠い時

木村智陽です!皆さんこんにちわ♪

すごく眠いです。

目をこすってしまいます。

 

眠い時に目をこする理由とは

眠い

人は眠くなると、特に痒いというわけでもないのに目をこすると思います。
なぜ、目をこすってしまうのでしょうか?

目をこする理由

目をこする

血圧が下がってまぶたがが腫れるのを軽減するため。

人間は眠くなると血圧が下がります。
その時、まぶたは皮が薄い事から血圧が下がると腫れて重くなってしまうので
その重さを軽減しようと目をこすってしまうのです。

これは赤ちゃんから大人まで見られるごく自然な現象です。

目をこすると・・・

涙

目をこすることで涙の分泌も促している。

人間は起きている時は目は潤っていますが、
眠くなると涙腺の活動が変化して、目が乾燥しやすくなる傾向があります。

そのため、眠い時に目をこすることによって涙の分泌を促そうとする効果もあります。

以上、眠い時に目をこする理由でした。

もう寝ますZZZ

木村智陽でした!

木村智陽 水族館の話

木村智陽です。

小さいころに水族館にいくのがすごく好きでした。
しかしふと疑問に思ったことがあります。

たくさんの魚が泳いでいる水槽の中にサメが一緒に泳いでいる!!!
しかもジンベイザメとかではなく、普通に魚を食べるサメ!!


気になって調べて見たんですが、やはり魚を食べるサメらしいんですが、
魚を食べよう!って思わないくらい満腹にして他の魚を襲わせないようにしているのだとか。
しかし、野生の本能で群れからはぐれた魚をパクッと食べてしまうそうです!

一緒に泳いでいるイワシなどたまったもんじゃねーな。と思う木村智陽でした。

木村智陽 この季節になると…。

 

 木村智陽です!皆様こんにちわ!

 

 夏のこの季節。海やプールで楽しいことがたくさんありますが、刺されると痒くなる蚊がすごく嫌な季節ですよね。

 そんな貴方に朗報な記事がありましたのでご紹介させていただきます!

 

かゆがる前にコレを!「虫刺され」の応急処置

 

かゆがる前にコレを!「虫刺され」の応急処置かゆがる前にコレを!「虫刺され」の応急処置


夏は虫が増える季節、屋外で楽しく遊んでいたら「いつの間にか虫に刺されていた!」なんて、誰でも一度は経験があるのではないでしょうか。虫刺されはかゆいだけではなく、虫によっては痛かったり、腫れたりするのが困りものです。なるべくなら刺されないのが一番ですが、いくら虫よけをしていても刺されてしまうこともあるわけで……。ここでは、虫に刺されたときの応急処置を紹介します!
 まず、夏の定番「蚊」です。夜間、屋内を飛んでいるような普通の蚊の場合は、刺されても市販の虫刺され薬を塗っておけば、自然に治ります。ところが、昼間に屋外で活動しているヤブ蚊(ヒトスジシマカ)に刺されると厄介です。痛みとかゆさは普通の蚊の比じゃありません。このヤブ蚊に刺された場合はすぐに流水で冷やし、できれば刺された箇所をせっけんで洗いましょう。そしてその後に市販の虫刺され薬を塗ります。ついかきたくなりますが、かきむしると「とびひ」になったりもするので気をつけて!

 布団や床に潜んでいる「イエダニ」はかまれた部分に小さな赤い点が2つ並び、蚊よりもかゆいのが特徴です。こちらも蚊に刺されたときと同じく流水で冷やすのがいいでしょう。また、山にいる「マダニ」の場合は、皮膚にかみついたところを無理にはがすのはNGです。無理にはがすとマダニの口器の一部が残ったままになることもあるからです。マダニがかみついているのをはがすには、消毒用エタノールを含ませたガーゼなどをあてておきます。こうしてマダニを殺し、取れたら市販の虫刺され薬を塗ればOKです。取れないときは病院へ行きましょう。マダニに刺されると発熱、嘔吐、下痢などの症状が出ることもあるので、アウトドアの際は長袖、長ズボンで肌の露出を抑えておくのもオススメです。虫よけスプレーも忘れずに!

 最後にこちらもこの季節に多い「蜂」に刺された場合。まず、針が刺さってないか確認します。刺さったままの針はピンセットなどで抜くか、カード状のもので横から払うように取り除きます。その際、指でつまむのは指に毒がつくかもしれないのでNG。次にポイズンリムーバーなどの吸引器を使って毒を絞り出します。その後、患部に市販のステロイド系軟膏などを塗り、冷やします。そして早めに病院を受診しましょう。蜂に2回以上刺されるとアナフィラキシーショックを起こすことがあるので、早めの受診がオススメです。

 また、虫刺され痕を残さないためには「保湿」するのが有効です。虫に刺された箇所は通常の肌よりも乾燥しています。天然のオイルやクリームなどを塗って、肌の再生をサポートしましょう。夏のアウトドアにつきものの虫、刺されたら早めの処置を心がけて楽しいバカンスを楽しみましょう!

これで夏安心♪

木村智陽でした!

木村智陽 1馬力もない馬??

皆様こんにちわ!木村智陽です!
小さいころ大好きだった鉄腕アトム

10万馬力って現実的にはどれくらいの力なのですか?

馬力について少し調べて見ました!

1馬力ではない馬も存在する

馬

車のエンジンなどで能力を表すとき「馬力」を使うと思います。
ですが、1馬力ではない馬も存在することをご存知でしょうか?

1馬力ではない馬とは?

馬

サラブレッドはおよそ3馬力ほどの力がある。

馬力の基準となっているのはもちろん馬ですが
現在の競走馬として使われているサラブレッドが全力疾走した場合はおよそ3馬力ほどの力があります。

そもそも馬力とは

馬車

馬が荷物を引く力を表したもの。

18世紀のイギリスでジェームズ・ワットが
蒸気機関車の性能を示すために、馬が荷物を引く力を元に考案したものです。

ワットの1馬力とは、550ポンド(約250キロ)の荷物を、1秒間で1フィート(約30センチ)動かす力と定義していましたが
メートル法を使う国では換算するのが大変だったため、
フランスでは75キロの荷物を1秒間に1メートル移動させることを1馬力と定義されました。

このことから、フランスなどメートル法を使う国の1馬力はイギリスでは0.986馬力となります。

人間でも1馬力出せるのか?

走る

人間は瞬間的に1馬力は出せる。

一般的な人間が出せる馬力は、個人差はありますが0.5~0.8馬力ほどで
少し鍛えた人であれば、瞬間的ではありますが1馬力ほどは出すことは可能です。

以上、1馬力ではない馬も存在するでした。

 

 

 

少し話はずれましたが今日のお話はこのあたりで!!

木村智陽でした!

 

木村智陽 違いがわかりますか??

木村智陽です!
皆様こんにちわ!

懐石料理と懐石料理。読み方は一緒ですが、どういう違いがあるかわかりますか??
今日は違いについて書かせていただきたいと思います♪

懐石料理と会席料理の違いとは

会席料理

画像引用元:wikipedia「会席料理」

同じ発音で懐石料理と会席料理という漢字があります。
とても紛らわしいですが、この2つ違いとは何なのでしょうか?

懐石料理とは

懐石料理
画像引用元:wikipedia「懐石」

懐石料理とは茶会で出す簡単な食事のこと。

懐石とは茶の湯での食事であり、、「薄茶」「濃茶」を飲む前に出される料理のことをいいます。
また、禅宗の温石に通ずる「懐石」の文字が江戸時代になって当てられるようになると
温かい石で腹を温めるのと同じ程度に空腹をしのぐ粗末な食べ物と言う意味があるようです。

今では豪華なものも多いですが、昔は簡単な食事のことでした。

会席料理とは

会席料理
画像引用元:http://ajikobo-ihara.com

会席料理とは宴会や結婚披露宴など「お酒の席」での食事のこと。

会席料理とは、本膳料理を簡略化したもののことを言います。
連歌や俳句の席である会席で出される料理でしたが、
次第に変化して今では宴会や結婚披露宴などの「お酒の席」を意味する上等な料理のことを言います。

本膳料理とは日本料理の基本となる料理形式のこと。

以上、懐石料理と会席料理の違いとはでした。

 

すごく勉強になる記事でした!
でもふとした時どっちがどっちかわからなくなりそうですね笑

以上、木村智陽でした。